サミットインターナショナルとは?商品、報酬プラン、特徴などについてまとめ

MLM企業

会社概要・基本情報

株式会社サミットインターナショナルは、1985年1月に北海道札幌市で設立されたネットワークビジネス企業です。

本社は札幌市中央区南2条西10丁目7-5サミットビルに所在し、代表取締役社長は樋口謙吾氏が務めています。

資本金は1億円で、創業以来40年にわたり美と健康に関する商品の普及に取り組んできました。

配送センターは北海道(札幌市中央区南5条西26丁目)と西日本(岡山県岡山市北区野田4丁目12-35)の2箇所に設置され、全国への迅速な商品配送体制を整えています。

また、本社サロンのほか銀座サロン(東京都中央区銀座6丁目3-2ギャラリーセンタービル5F)を展開し、顧客との直接的なコミュニケーションの場を提供しています。

事業内容・ビジネスモデル

サミットインターナショナルは、ダイレクトセリング(訪問販売)方式を採用したネットワークビジネスモデルを展開しています。

取扱品目は、補正下着、化粧品、美容器具、医療用具、栄養補助食品など、美と健康に特化した幅広い商品ラインナップを誇ります。

公益社団法人日本訪問販売協会(JDSA)の正会員として、業界の健全な発展と法令遵守に努めています。

ビジネスモデルの特徴は、会員が商品を愛用しながら、その良さを口コミで広げていくという「愛用者第一主義」の姿勢です。

会員は割引価格で商品を購入でき、新規会員の紹介や販売活動を通じて収入を得ることができる人と人とのつながりを重視したビジネスモデルとなっています。

取扱商品・サービスのラインナップ

サミットインターナショナルの商品群は、「YURIKO」ブランドを中心に、女性の美と健康をトータルサポートする商品構成となっています。

ボディメイク部門では、「リリーウェディング」「リリーブーケパーティ」「ユリコショーツ」などの補正下着や「アームリフトスーツ」といった体型補正商品を展開しています。

化粧品部門では、スキンケア用品やコスメティック製品を提供し、肌の健康と美しさをサポートしています。

ホームエステ部門では、「YURIKOメディカル」シリーズとして電位治療器や温熱敷布団などの家庭用医療機器を取り揃えています。

さらに、「ジュラシック・ミネラルズ」「YURIKOスーパー・ホエイ・プロテイン」などの栄養補助食品、「ボンボラン」などのハイソックス類、ヘアケア・デンタルケア製品まで、心と身体のトータルエステティックを実現する多彩な商品ラインナップを展開しています。

報酬プラン・システムの説明

サミットインターナショナルは、ステアステップ方式(代理店方式)と呼ばれる報酬プランを採用しています。

このシステムでは、会員が自身の販売実績とダウンライン(下位組織)の販売実績に応じて、段階的にランクアップしていく仕組みとなっています。

報酬は、商品の割引購入による差益と、ダウンメンバーへの販売に対するボーナス、さらにグループ全体の売上に応じたインセンティブで構成されています。

ランクが上がるほど割引率が高くなり、また深い階層までのダウンラインから収入を得られるようになります。

初回登録キットは361円(本体価格)、「サミットインターナショナルのご案内」は1冊76円(本体価格)と、比較的低コストでビジネスを始められる料金設定になっています。

会社の沿革・歴史

サミットインターナショナルは、1985年(昭和60年)1月に創業者・樋口百合子氏により設立されました。

創業当初から「美と健康」をテーマに、補正下着を中心とした商品展開でビジネスをスタートさせました。

設立から40年にわたり、地道な営業活動と商品開発を続け、国内のネットワークビジネス業界において確固たる地位を築いてきました。

2000年代以降は、海外展開にも積極的に取り組み、台湾、韓国、タイ、シンガポールの4カ国にグループ会社を設立しました。

また、2019年にはASIA GOLDEN STAR AWARDで「マスター大賞」「女性起業家賞」「商品賞」を受賞するなど、40年の歴史の中で国際的にも評価される企業へと成長しました。

市場での位置づけ・業績

サミットインターナショナルは、2023年の国内ネットワークビジネス業界において売上高約50億円を記録し、業界ランキング第25位に位置しています。

国内市場では、老舗企業としての信頼性と実績により、安定した事業基盤を確立しています。

主力商品である補正下着と美容関連製品は、女性を中心とした顧客層から継続的な支持を得ています。

海外市場においても、台湾サミット(善美得國際股份有限公司)、韓国サミット(HEE SUNG INC)、タイサミット(SUMMIT QUEEN LIMITED)、シンガポールサミット(SUMMIT INTERNATIONAL LILY PTE LTD)の4カ国で事業を展開しています。

創業から40年という歴史と、国内外での着実な事業展開により安定した市場地位を維持しています。

特徴や強み

サミットインターナショナル最大の特徴は、創業者・樋口百合子氏の名前を冠した「YURIKO」ブランドの確立です。

このブランドは、安心と信頼のクオリティを象徴するものとして、長年にわたり顧客から支持されてきました。

また、補正下着から化粧品、健康食品、医療機器まで、女性の美と健康をトータルにサポートする総合的な商品ラインナップも大きな強みです。

本社コンピュータによる品質管理から発送管理まで、スピーディーかつ的確な物流システムを構築しており、注文から配送までの迅速な対応が可能です。

さらに、40年という長い歴史の中で培われた「愛用者の皆様第一主義」という企業ポリシーと、人と人とのあたたかなコミュニケーションを重視する企業文化が、同社の大きな特徴となっています。

会員・販売員の支援体制

サミットインターナショナルでは、会員向けの教育・研修制度として「ルミナス研修」を提供しています。

この研修では、販売技術やマーケティング知識、商品知識などを体系的に学ぶ機会が設けられており、ビジネス経験が浅い会員でも安心してスタートできる環境が整っています。

また、本社サロンや銀座サロンでは、商品の体験やデモンストレーション、会員同士の交流の場が提供されています。

専用の会員サイトを通じて、商品情報や各種申請手続き、登録変更なども簡単に行えるシステムが構築されています。

さらに、全国各地で開催される大会やイベントを通じて、会員のモチベーション向上と成長をサポートする体制が整えられています。

法令遵守への姿勢・コンプライアンス

サミットインターナショナルは、公益社団法人日本訪問販売協会(JDSA)の正会員として、業界の自主規制ルールを遵守しています。

特定商取引法に基づく連鎖販売取引の法定記載事項を公式サイトに明示し、クーリングオフ制度についても詳細な情報提供と申請手続きの仕組みを整備しています。

会員向けには「サミットファミリー誓約」を定め、倫理的なビジネス活動を推進するとともに、法令遵守に関する教育を継続的に実施しています。

また、勧誘時の説明義務や契約書面の交付など、特定商取引法で定められた手続きを厳格に守る体制を構築しています。

日本訪問販売協会の会員として、業界全体の健全な発展と消費者保護に向けた取り組みに積極的に参加しています。

社会貢献活動・CSR

サミットインターナショナルは、創業者の樋口百合子社長時代から長年にわたり、積極的な社会貢献活動を展開しています。

日本パスツール財団への支援、盲導犬協会や交通遺児の会への継続的な寄付など、福祉分野での貢献を続けています。

また、女性の健康啓発活動として「ピンクリボン運動」に参加し、乳がん検診の重要性を広める活動にも取り組んでいます。

地域貢献としては、「YURIKOサッカースタジアム」への支援を通じてスポーツ振興にも寄与しています。

毎年3月10日を「サミットの日」と定め、社会貢献活動を集中的に実施するなど、企業の社会的責任を果たす多様な活動を継続的に行っています。

成功事例・体験談

サミットインターナショナルでは、多くの会員が商品の愛用を通じて美と健康を実感し、ビジネス活動にも取り組んでいます。

補正下着の使用により体型が改善された、肌の状態が良くなったといった商品効果に関する体験談が多数寄せられています。

ビジネス面では、主婦や会社員など様々な背景を持つ会員が、副業として、あるいは本業として収入を得ている事例があります。

特に、商品の良さを実感した会員が、その体験を周囲の人々に伝えることで自然とビジネスが拡大していくパターンが見られます。

全国各地で開催されるサファイヤ大会などのイベントでは、成功した会員の体験談が共有され互いに励まし合う機会となっています。

業界内での評判や受賞歴

サミットインターナショナルは、1985年の創業以来40年の実績を持つ老舗企業として、業界内で安定した評価を得ています。

2019年には、ASIA GOLDEN STAR AWARDにおいて「マスター大賞」「女性起業家賞」「商品賞」の3つの賞を受賞しました。

この受賞は、創業者・樋口百合子社長(当時)の起業家としての姿勢、CSR(企業の社会的責任)の理念の確立、そして様々な社会貢献・ボランティア活動が評価されたものです。

2023年の国内ネットワークビジネス業界ランキングでは第25位に位置し、売上高約50億円を記録しています。

公益社団法人日本訪問販売協会の正会員として、業界の健全な発展に貢献する企業として認知されています。

今後の展望・計画

サミットインターナショナルは、国内市場での安定基盤を維持しながら、さらなる海外展開の強化を目指しています。

現在、台湾、韓国、タイ、シンガポールの4カ国で事業を展開していますが、今後はアジア地域を中心にさらなる市場開拓を進める方針です。

商品開発面では、「YURIKO」ブランドのさらなる強化と、時代のニーズに合わせた新商品の開発に注力していく計画です。

また、デジタル技術を活用した会員サポート体制の充実や、オンラインとオフラインを融合した新しいビジネスモデルの構築も視野に入れています。

創業40年の歴史と実績を基盤に、グローバルな視点で美と健康を追求し続ける企業として、さらなる発展を目指しています。

タイトルとURLをコピーしました